🕊 今日は、香りに助けてもらおう
なにをする気にもなれない日って、
ときどきやってきますよね。
気分を変えたいけれど、
がんばる気力も出ない。
そんなときは、無理に動かなくてもいいんです。
少しだけ深呼吸して、
ふわっと香るものに、
心をゆだねてみませんか?
🍃 香りが、そっと心に触れるとき
香りは、目に見えないけれど、
気持ちにすっと入りこんでくる力があります。
言葉でも整理できなかった感情が、
すこしずつほぐれていく。
そんな不思議な瞬間が、香りにはあります。
🌿 今回は、そんな“やさしい香り”を3つご紹介します
・深呼吸したくなる精油の香り
・火を使わないお香の時間
・ほっとひと息、ティーアロマのやすらぎ
どれも、がんばらなくていい日を
そっと支えてくれる香りたちです🍃
🌿 1. 深呼吸したくなる精油の香り
精油(エッセンシャルオイル)は、
ほんの一滴で気分をふわっと変えてくれる不思議な存在。
なかでも、
ラベンダーとベルガモットは、
疲れた心にやさしく寄り添ってくれる香りです。
🟣 エッセンシャルオイル ラベンダー
深い森のなかにいるような安心感。
呼吸がゆっくりと深くなって、
心の中のざわざわが静まっていきます。
🍊 エッセンシャルオイル ベルガモット
柑橘の明るさに、ほんのりとしたやわらかさ。
落ち込んだ午後、気分をそっと持ち上げてくれる香りです。
💡 使い方のヒント
・アロマストーンに1滴たらして、枕元や机に
・ハンカチにしのばせて、外出先で深呼吸
・お風呂に1滴。湯気と一緒にやさしく吸い込んで(※肌刺激に注意)
🌸 2. 火を使わず、10分だけの“お香の時間”
お香の香りには、不思議な静けさがあります。
でも、火を使うのが少し面倒に感じることも。
そんなときは、
マッチのように使える**「hibi」**のお香を。
🔖 10分間のアロマタイム
擦って火をつけるだけで、
10分間だけ、静かな香りの時間が始まります。
朝のスイッチに。
夜のリセットに。
何もない時間をそっと包んでくれる、やさしいお香です。
🍵 3. ほっとひと息、ティーアロマのやすらぎ
あたたかいお茶をいれると、
その湯気だけで少しほっとしませんか?
ハーブティーの香りは、
“飲むアロマ”のような存在です。
🌼 カモミールティー
りんごのような甘くやさしい香り。
気持ちがつかれている夜にぴったりです。
🌸 有機ジャスミン茶
緑茶にやさしいジャスミンの花をまとわせた、
無農薬処方の安心感。
午後のゆるリセットにおすすめです。
Marche Naturel 有機ジャスミン茶(ティーバッグ 3 g×50包)
🍀 おわりに
気持ちが沈む日は、
「今日は香りだけでもいい」と思える日。
がんばらずに、ふわっと香りを感じて、
心にそっと風を通してあげてください。
ラベンダーや柑橘の精油。
静かな10分のお香。
あたたかいハーブティーの湯気。
どれかひとつが、
あなたの1日を、すこしだけ軽くしてくれるかもしれません🌿
コメント